上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「
07年上映プログラム9傑!!」も今回で最終回。
残すは、大注目の大阪特別プログラム、
「
コリアンミュージックプログラム」です!
ここ数年、日本では韓国の文化が大流行!
ドラマや映画など、その勢いはとどまるところを知らないといった感じですが、
次にくるといわれている韓流の波は、K-POP!
K-POPで有名なアーティストといえば、
日本でも人気の「BoA」や「東方神起」、
「ピ(Rain) 」「SE7EN」「神話」などなど…
韓流ファンならずとも耳にしたことがあるのでは?
音楽もとてもオシャレでかっこいいものがたくさんあるんですよね。
そんなK-POPのプロモーションビデオ、皆さんは観たことありますか?
プロモーションビデオなくしてK-POPは語れない!というくらい、韓国のミュージックシーンでは重要な役割を果たしています。
(ちなみに、韓国ではミュージックビデオ(MV)と呼ばれます。)
そして、実は意外に知られていないのですが、
このミュージックビデオが、これまた
めちゃくちゃおもしろい!
単なるプロモーション用としてのミュージッククリップではなく、
歌の分数以上の長さで、ストーリーもしっかりと作ってあるんです。
しかも、映画並みにお金をかけて制作されたものがあったり、
歌っているアーティスト本人の代わりに
韓流スターが出演していたりもして、
これはもう「ショートフィルム」「映画」といっても遜色ない出来栄え!
韓流ドラマ・映画好きにはたまらない作品がいっぱい!
そんな次のブームに先駆けて、我が映画祭では、
「
コリアンミュージックプログラム」と題して、
最新コリアンミュージックビデオと
K-POPベストセレクションの
2プログラムをどどーんとお届けします!
そして、当プログラムのプレゼンターで、
FM COCOLO「
Kansai Today 765」のDJでもある
日韓音楽文化交流コーディネーターの
古家正享さんに、
コリアンミュージックについてインタビューをしてきましたので、
そちらも合わせてご覧くださいね。
(→
古家正享さんって?)
コリアンミュージックプログラム 注目の2作品
【コリアンミュージックプログラムA】■『冬話(Winter Story)』■ウォン・カーウァイ監督作品「今すぐ抱きしめたい」に
オマージュをささげた作品。
「
神話(SHINHWA)」のリードボーカルのシン・ヘソンが歌う
このミュージックビデオの主人公は、「神話」のリーダー、エリック!
「神話」ファンにはたまらない1本ですよ!
[神話(SHINHWA) 公式HP]
http://www.shinhwafan.jp/【コリアンミュージックプログラムB】■『4SEASON STORY Full Version』■映画「テルマ&ルイーズ」を髣髴とさせるような、
女性2人の復讐&逃亡劇となっている作品。
主人公のユンジンは、その名のとおり
キム・ユンジン!
日本でも大ヒットした映画「シュリ」の主役を務めた女優さんです。
最近では、米ドラマ「LOST」でサン役としても活躍されてますね。
[キム・ユンジン 公式HP(韓国語・英語)]
http://www.yunjinkim.com/[「LOST」AXNによる公式HP]
http://www.axn.co.jp/lost/
古家正享さんインタビュー 
(→
古家正享さんについて)
古家さんがコリアンミュージックに
ハマったきっかけは何でしょうか?たった1曲の音楽をプロモーションするために、
映画1本分近い制作費をかけて、
それもおおげさなストーリーをもって紹介するその姿勢に、
感銘を受けたというか、びっくりし、
これは面白い世界だなと思ったのがきっかけ。
今から10年前の出来事です。
今回上映のコリアンミュージックプログラムで
特にオススメのクリップはありますか?
オススメポイントも教えてください。今回の見所は、ズバリ、ミュージックドラマの1本である、
「男が女を愛するとき」
(※1)という作品です。
誰もが1度は、経験するであろう恋い物語を、
切なく情感たっぷりに魅せてくれます。
※1プログラムAにて上映いたします。
今回上映のクリップ以外も含め、
韓国の音楽シーンで今いちばん"アツイ"アーティストはいますか?
オススメポイントも教えてください。敢えていうなら、Epik Highでしょう。
今回も過去の作品を1本
(※2)ご紹介しますが、
楽曲もさることながら、その勢いは、
今のK-POPシーンで1番だと思います。
※2プログラムBにて上映いたします。
スポンサーサイト